今更ながら

2010年2月28日 趣味
今更ながら
今更ながら
 R10が市場に出ないことがほぼ確実になり,RレンズをLeicaのフルサイズDSLRで使う機会は永久に失われてしまった.仕方がないので1年以上も前に発売されたCanonのフルサイズDSLRであるEOS 5D markII を購入することにしたものの発注しないまま時間が経ってしまっていた.

 私は巷で言われるようなNikon党ではないが,Canonの交換レンズは1本も持っていない.元はと言えば最初に一眼レフカメラを買ってもらう時にCanon FTbやPENTAX SPではなくNikon Fにしたからで,Nikonの交換レンズはAi化以前のものも含めるとかなりの本数を持っている.

 それでも,Nikonの交換レンズはAi化されたものはほとんど全てD3やD300で使用できるので問題ない.しかし,Nikon以外のレンズも使ってみたくて集めたContaxやLeicaのレンズはどうしてもフルサイズデジタルで撮りたければマウントアダプターを介してEOSで撮影するしか方法がないのである.

 Canonのレンズは1本も持っていないのに他のレンズをデジタルで使いたいがためにEOS 5D markII を買うというのは写真を趣味にしている人でなければちょっと理解しがたい行為であるが,デジタルでどういう風に写るのかという好奇心には逆らえなかったのである.

 実は,こうなる予感がして何年も前からEOSとContax,Leica,Nikonのマウントアダプターは買い集めておいたので,あとはEOS本体が届くのを待つだけなのだが,なぜ今まで購入しなかったのかを考えてみた.色々理由をつけることは出来るのだが,実はこれをきっかけに今度はCanonのレンズを集めることになるのが怖かったのではないだろうかと今では思っている.

 私の場合,厭な予感というのは案外当たってしまうものなのだ.
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索