Snow Leopard
2009年7月6日 私の写真集
円山動物園で,7月3日からユキヒョウの赤ちゃんが一般公開になったようなので,娘といっしょに写真を撮りに行ってきました.午前10時のからの公開にあわせて20分前に熱帯動物館に行ったらもう待ち行列ができていました.10時に母親のリーベの後に続いて赤ちゃんたちが屋内から外の檻の方へ出てきました.
さらに20分程列に並んで待ってからいよいよ檻の前で赤ちゃんを見ることができました.5月2日に生まれたのにすでに大きな猫くらいの大きさでした.ホッキョクグマもそうでしたが,野生動物の成長は本当に早いものだと思いました.実物は動物園のホームページの写真よりも黄色がかった灰色に見えました.
やはり性格の違いがあるのか,一頭は積極的によく動き回り,もう一頭はその後に慎重について行くという感じに見えました.雄と雌のはずですが,どちらがそうなのか見てもまったくわかりませんでした.自分で撮った写真と動物園のHPで紹介されている写真をよく見比べるとどうやら活発なのは雌のほうみたいでした.
待ち行列の入れ替え時間は5分間程しかありませんでしたが,なんとか写真も撮れました.その後,小動物館でウサギや鳥やプレーリードッグの写真を撮って,昼前には帰路につきました.
さらに20分程列に並んで待ってからいよいよ檻の前で赤ちゃんを見ることができました.5月2日に生まれたのにすでに大きな猫くらいの大きさでした.ホッキョクグマもそうでしたが,野生動物の成長は本当に早いものだと思いました.実物は動物園のホームページの写真よりも黄色がかった灰色に見えました.
やはり性格の違いがあるのか,一頭は積極的によく動き回り,もう一頭はその後に慎重について行くという感じに見えました.雄と雌のはずですが,どちらがそうなのか見てもまったくわかりませんでした.自分で撮った写真と動物園のHPで紹介されている写真をよく見比べるとどうやら活発なのは雌のほうみたいでした.
待ち行列の入れ替え時間は5分間程しかありませんでしたが,なんとか写真も撮れました.その後,小動物館でウサギや鳥やプレーリードッグの写真を撮って,昼前には帰路につきました.
- スポット情報
コメント