『中川財務相、給付金支給「変わりなし」 財制審の撤回要求で

 中川昭一財務・金融担当相は16日の閣議後の記者会見で、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が2兆円の定額給付金について、政府に再考を求める意見で一致したことについて、「見識の高い方の議論は重いと思っているが、年度内に実施したいという考え方は変わっていない」と語った。定額給付金を盛り込んだ今年度の第2次補正予算案を、現行のまま成立させることを目指す考えを改めて強調したものだ。
 河村建夫官房長官は「財制審として意見をとりまとめたということではないと聞いている」と説明。与謝野馨経済財政担当相も財制審の意見について「理解する努力はするが、なかなか財制審の言われている通りの方向に進みがたいものがある」と指摘した。
 同日午前の自民党の役員連絡会では「国会で決まったことなのに財制審が何を言うのか。ゆゆしきことだ」(菅義偉選挙対策副委員長)など批判も相次いだ。』


 茶番とは楽屋でお茶を給仕する者のことで,茶番をしていた大部屋の役者が茶菓子などを使い即興で狂言をした「茶番狂言」から,下手な役者の素人劇のことを「茶番劇」と言うようになったそうだ.そして茶菓子をお客に無料で配ったので,それを目当てに来る者もいたそうである.

 定額給付金をめぐる政府の茶番劇にはお客の国民もいいかげん愛想が尽きた頃だろうが,いまだに苦しい言い訳をしながら選挙対策のバラまきに固執するのだから,大根役者ここに極まれりという感じである.

 景気対策になるのか,選挙対策になるのか,それともただの無駄使いに終わるのか興味はあるが,結果を待つまでもなく大根役者にはさっさと舞台から降りてもらいたいものだ.

コメント

スミぱん@国会を見よう
2009年1月16日17:37

今、小沢が政権を握ったら、確実に「特定国(韓国)に支援」と言い出して
実行しそうだから、今のままでいいです。かの国に縁を持ったら法則発動
して、日本まで引きずり込まれそうだから。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索