AspireOneで遊ぶ(その1)
2008年8月26日 コンピュータ コメント (1)
日曜の午前に届いたので早速emobileのD02HWをつないでネット環境を設定した。自宅内無線LANへの接続もやってみたのだが、AirMacとは相性が悪いのか認識したりしなかったりでうまくいかなかった。D02HWはソフトをインストールして起動するだけで簡単にネット接続に成功した。
OSのWindows XP Home Editionは、内臓HDのためか起動がやや遅いけれど、このクラスとしては十分に許容できる速度である。むしろ、文字はちょっと小さいけれど液晶表示はすっきりきれいで動作がきびきびした感じには好感が持てた。
まず、AppleのサイトからSafariをダウンロードしてインストールし、自分のHPを表示させてみる。写真の表示もなかなかきれいでいい感じだ。だが、マウスパッドが小さいうえにクリックボタンが左右に分かれていてお世辞にも使いやすいとは言えない。これでは、快適なウェブブラウジングができない。
そこで、小型のマウスを購入することにしてさっそくネットで調べることにした。(つづく)
OSのWindows XP Home Editionは、内臓HDのためか起動がやや遅いけれど、このクラスとしては十分に許容できる速度である。むしろ、文字はちょっと小さいけれど液晶表示はすっきりきれいで動作がきびきびした感じには好感が持てた。
まず、AppleのサイトからSafariをダウンロードしてインストールし、自分のHPを表示させてみる。写真の表示もなかなかきれいでいい感じだ。だが、マウスパッドが小さいうえにクリックボタンが左右に分かれていてお世辞にも使いやすいとは言えない。これでは、快適なウェブブラウジングができない。
そこで、小型のマウスを購入することにしてさっそくネットで調べることにした。(つづく)
コメント
ウィンドウを動かそうと思ったらフルスクリーンになったり、
囲碁ソフトで遊んでいたら勝手に石を打つしで、困ってます。
・・・あ、マウス買ってくればいいんだ。