iPhone3Gがすごい勢いで売れているらしい.以前書いたが,iPhone3Gには失望したので当分購入の予定ははない.高価な携帯なのにテレビ電話も使えないし,mailもスケジュールも今ではgoogleのを使っているので必要ない.InstallできるソフトがAppleにコントロールされているなんて悪い冗談だ.ましてや今さら音質の悪いiPhoneでわざわざ音楽を聴く気にもなれないのだ.本当にITに詳しい人達は今回のiPhone3Gはスルーしているのではないだろうか.

 まあ,人それぞれだから高いお金を払って買った人達はそれなりに楽しめばいいのだが,iPhone3GのためにupdateされたiTune7.7には困ったものだ.通常,updateというものは今までの機能が向上したり,新しい機能が付加されるものなのだが,iTune7.7をinstallし曲を再生すると楽曲のID3タグが勝手に書き変わり文字化けしてしまうのだ.たぶんバグなのだろうけれど,これには非常に迷惑している.

 もうひとつ困ったことは,.macが最近Mobile meというものに変わったのだが,こちらも未だにmailが使えない状態のままなのだ.幸いmailも4つあるメールサーバーからG-mail転送しているのでアップルからのメールくらいしか来ない@mac.comが使えなくても被害はほとんどないのだが,それでも正常に機能していないものにお金を払うのは気分が良くないのである.

 iTune7.7にしてもMobile meにしてもiPhone3Gと連携するものであるから,AppleがまるでiPhone3Gの発売に間に合わせるためだけに拙劣なものを出したのではないかという気がするのは私だけだろうか. そして,iPhone3G本体のバグもまだあるようだから購入した人の苦労もきっと当分は続く事だろう.

 なんだか最近のAppleのやり方は昔のMSみたいで気にくわない.iPhone3Gの利益率は何と55%もあるそうだが,せっかくiPhone3Gで儲けてもこんな出来の悪い物を続けて出しているようだとAppleの将来が心配になる古くからのマックユーザーは私だけではないだろう.

コメント

nophoto
内科医
2008年7月28日15:58

いつも拝見しております.
iTune7.7はダウンロードしないほうがよいのでしょうか.
ダウンロードしますか?と聞かれるたびに迷いつつ,脳外科医さんのコメントが気にかかり,ダウンロードしておりません.
率直なご意見をいただけますと幸いです.

ブログ脳外科医
脳外科医
2008年7月28日17:41

iPhone3Gを使っていないのであれば7.8が出て問題がないことがわかるまではダウンロードしないほうが賢明ではないかと思います.7.7で文字化けが出るという話はネット上で他にも報告されていますし,一度7.7にしてしまうとシステムを再インストールしない限り7.6に戻す事は難しいと思います.

ブログ脳外科医
脳外科医
2008年7月28日17:46

Mobile meのmailに関しては7月26日に正常に機能するようになったことを確認しましたが,当分の間はGmailのバックアップ用に使う事にしました.

ブログ脳外科医
脳外科医
2008年8月1日11:47

先日よりiTune7.7.1がダウンロード可能になりました.7.7で発生した文字化けも修正されています.ID3タグの変換で文字化けした部分を元に戻せるようです.

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索