『 リハビリ診療に成果主義を導入 厚労省方針
    
 厚生労働省は16日の中央社会保険医療協議会(中医協)小委員会で、08年度診療報酬改定で医療の世界に初めて「成果主義」を導入する方針を表明した。08年度は、脳卒中などでリハビリを受ける人が入院する「回復期リハビリ病棟」(約3万6000床)への診療報酬を、病状の改善度合いに応じて加減する意向。11月末の中医協に正式に提示する。』

一生懸命にやっても,なかなか良くならない患者さんのリハビリテーションはコスト面から続けられないようにするわけだ.患者を切り捨てるための成果主義っていったい何なんでしょう.

こんなことまでして医療費を削減する前に,年金問題でさっぱり成果があげられず,馬鹿げた診療報酬改定を連発する厚生労働省の役人達をまず切り捨てて欲しいものですね.

コメント

モモ
モモ
2007年11月20日19:52

全くもって同感です!!

みかん。
みかん。
2007年11月20日21:37

決められた期間内に結果を出せということですか?
長い期間をかけて少しずつ良くなっていく患者さんもいるわけですよね?
なんでもかんでも成果主義はやめてもらいたいものです。

淵瀬春秋
淵瀬春秋
2007年11月21日15:32

初めてコメントさせていただきます。
私自身、腱鞘炎のリハビリを長く続けていたりしましたが、それで小康状態を保っていられると言う状態だったので、こう言う成果主義は困りますね。
 他の医療に成果主義が波及しないといいのですが(鬱治療10年以上選手ですから・・・)。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索