白露 (はくろ)
『白露(はくろ)は二十四節気の1つ。9月8日ごろ。およびこの日から秋分までの期間。 太陽黄経が165度のときで、大気が冷えて来て、露ができはじめるころ。八月節。『暦便覧』では「陰気ようやく重なりて露にごりて白色となれば也」と説明している.』とWikipediaにありました.

他にも「野には薄の穂が顔を出し、秋の趣がひとしお感じられる頃。朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める。」「草露白(そうろ しろし) : 草に降りた露が白く光る」といった解説がありましたが,今朝の散歩はまさにそれを肌で感じました.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索