働きバチ
早朝から一生懸命に蜜を集める働き蜂.
蜂には感情はないのだろう.
本能に従って死ぬまで働き続ける.
いつも思うのだが,昆虫はまるで精密機械のようだ.

組織の一員として働いているうちに働きバチになってしまっている人はいないだろうか.せっかく早朝に夫婦で散歩をしているのにまわりの自然や人にまったく注意を払わない人を見かける.妻は数m離れて後方から追いかけるようについてゆく.なにをそんなに急いでいるのだろうか.

地球上に遠い未来に繁栄する生き物はやはり昆虫と予想されているらしい.
人間社会の未来に待っているものはやはり滅亡なのだろうか.

コメント

スミぱん@国会を見よう
スミぱん
2006年6月8日10:16

働きバチならまだいいですが、ウチの勤務先は設備に使われているヒト型ロボットと、コンマ5mm単位でモノを選別する
ヒト型選別機の集団ですもん。

ウチの父は以前外因性クモ膜下出血になったときに、脳外科の先生方のおかげで助かりました。

流知翕
流知翕
2006年6月8日22:20

働き蜂どころか、手術をなさるお医者様は肝炎etc、、
病気さえも、救おうとする患者の方からうつされ、命までも落としてしまう。
そんな、働き蜂より過酷な運命を辿る方、少なからず知っています。
と、いっても、励みにならないか、、

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索