『 -- 駒大苫小牧の野球部員らに酒 居酒屋店長ら書類送検 --

 今年3月、駒大苫小牧高校(北海道苫小牧市)の当時3年生だった野球部員らが市内の居酒屋で飲酒や喫煙をして、同校が春の選抜甲子園の出場を辞退した問題で、道警苫小牧署は20日、部員らに酒を提供したとして居酒屋を経営する会社(同美唄市)と、男性店長(40)ら5人を風営法違反(未成年者への酒類提供)の疑いで苫小牧区検へ書類送検した。

 同署の調べでは、店長らは3月1日夜、卒業式を終えた後、店を訪れた野球部員ら12人にビールや焼酎などを出した疑い。店長は調べに対し、「未成年であることは分かっていたが黙認した」と話しているという。

 同校野球部は04、05年の夏の甲子園大会で57年ぶりの連覇を果たし、今年の春の選抜大会は「夏春連覇」がかかっていた。』

 こんなことだろうとは思っていたが,たしかこの店長は事件当時は未成年とは知らなかったとしらばっくれていましたよね.売り上げのためかどうかはわかりませんが,結果的に地元の人たちの期待を裏切ったわけです.たかが未成年の飲酒を黙認しただけかもしれませんが,自分のやることの結果が予想できなかった情けない大人の一例になってしまいましたね.

 しかし,未成年の飲酒について厳密に言うならば,この時期に大学で行われている歓迎コンパで新入生に酒を飲ませるのも同じことなんですよね.医学部でも例にもれず盛大にコンパをやっていることだと思いますが,それでいいんでしょうか.もちろん,20歳になっていればいいんでしょうけど.現役合格者はほとんどが未成年のはずですからね.

 これを黙認している大学が,居酒屋の店長にならなければいいのですが,現実には急性アルコール中毒で死亡した例もあるようですから本当はもっと真面目に考えてもらいたいものです.

 私も大学の救急部時代に自分の後輩になるはずの新入女子部員が急性アルコール中毒で新歓コンパの会場から運ばれてきたことがありました.もっともその女子医学生は勧めもしないのに自分から何回もいっき呑みをしたそうです.事件後すぐに退部したという話を聞きましたが,今頃はどこかで立派な女医さんになってくれているのでしょうか.

コメント

ピグモン
2006年4月21日10:15

野球部厳しい練習規律に従い
真面目にしてる選手が多い中
話題になりましたが・・
コンパで楽しそうに盛りあがってる学生達の姿は
心配しながらも、カワイク思えてしまいます。
アルコール度数低いものがあったり
ジュース感覚で飲みやすい今の時代・・
20歳じゃなくて、18歳に年齢引き下げた方が
良いんじゃなかしら・・・
と、、、思ってしまうのは
甘いですね・・

ブログ脳外科医
脳外科医
2006年4月21日10:46

私は18歳でいいと思います.高校では校則で居酒屋などでの飲酒を規制すればいいんじゃないでしょうか.高校卒業後は就職する人もいるのだから酒も煙草も他人に迷惑をかけなければいいと思います.ついでに選挙権も18歳からにした方がいいと思いますね.自衛隊にも18歳になれば入隊できるんですから.参政権がないのに戦争に行かされるのはおかしいと思います.

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索