『 -- 駒大苫小牧高3年生野球部員ら14人、飲酒・喫煙で補導 --

卒業式を終えた野球部の3年生部員10人とバスケットボール部員らが市内の居酒屋で飲酒・喫煙して補導された駒大苫小牧高校

 夏の甲子園で連覇を果たし、今春の選抜大会への出場が決まっている駒大苫小牧高校(北海道苫小牧市)の野球部員10人を含む3年生14人が、同市内の居酒屋で飲酒や喫煙をして警察に補導されていたことが2日分かった。同校では昨夏の優勝後にも、当時の野球部長の暴力事件が発覚している。

 同校などによると、卒業式があった1日の夜、野球部10人、バスケットボール部4人の3年生ばかり計14人が、市内の居酒屋で飲酒、喫煙するなどしていた。店内で騒いだため、別の客が通報した。野球部員の中には昨夏の優勝時のベンチ入りメンバー5人も含まれていたという。

 卒業式後、校内であった野球部父母会主催のお別れ会の後、野球部員らは居酒屋に向かったらしい。補導された部員や保護者らは、学校に対して「大変なことをした」「申し訳ない」などと話しているという。同校では部員らに事情を聴く一方、3日にも臨時職員会議などを開いて対応を協議することにしている。

 同校は、昨年夏にも当時の部長が、3年生の部員に2度暴力を振るったことが発覚、部長らが処分されている。

 篠原勝昌校長は「道義的な責任は感じている。今後の対応は、最終的に私が判断したい」と話している。

 日本高校野球連盟は今回の不祥事について、8日の審議委員会で対応を協議するとしている。』

 卒業日までは登録が残っているそうだから,卒業した3年生も当然野球部員として処分され,その影響は今春の選抜大会まで及ぶというのがルールを厳密に適用するということだろう.

 卒業式が終わった開放感でやってしまったんだろうが,そんな甘い考えは通用しないということを勉強するいい機会になっただろう.後輩たちには迷惑な話であろうが,やってしまったことはもうなかったことにはできないのである.かわいそうだが学校も残された野球部員もだまって処分を待つしかないだろう.

 野球で有名になったことで普段の行動も注目されているのに不祥事を起してしまった責任は彼ら自身がとらなければいけないし,まだ若いんだから甘い考え方を反省する時間も十分あるだろう.だから彼らについては残念ではあるが責めるつもりはない.

 むしろ責められるべきは周囲の大人たちであろう.野球部の指導者はもちろん学校の中にだれかがこういう事態を予測して教えておけばこんなことは起こらなかっただろう.また,野球部を応援していた地域の大人たちも注意しなかったのだろうか.この居酒屋で働いていた大人たちは気づかなかったのだろうか.

 まあ,大学の新歓コンパがいい例で,実際には高校を卒業したら酒も煙草もやっているのであろうが,それはやっぱりルール違反なのである.問題にならなければいいのだろうが,現実に問題になることも多々あるわけで,甘い考えでいると痛い目に会うということを本人達も周囲の大人も学習したということでいいのかもしれない.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索