『 -- OLの7割 「なくなって」 バレンタインデー調査 --

 「チョコレート受け渡しの習慣なんかなくなればいい」というOLは70%。サラリーマンも50%がそう感じていることが、インターネットで情報提供を手掛けるアイブリッジ(大阪市)が実施したバレンタインデーに関するアンケートで分かった。
 同社のモニター会員のうち、企業に勤務する20−30代の独身男女各300人がネット上で回答した。
 女性は47%が「数日前から」、26%が「1週間以上前から」贈り物を用意、義理チョコの理由は「コミュニケーションの手段」(42%)、「毎年の恒例」(40%)などだった。 』

 男性社員も半分はやめて欲しいというのは本音だろう.私も義理チョコはもらってもまったく嬉しくないばかりか,もらったチョコの始末やお返しのクッキーを期待されて迷惑といったほうがいいかもしれない.そんなものをもらって嬉しいおじさんがいるなんてまったく信じられない話だ.

 そういうわけで私の職場では義理チョコは昨年からご遠慮させていただいている.7割ものOLが本当はやめたいのに職場の上司が欲しそうな顔をするというのでは,これはもう立派なセクハラの一種ではないだろうか.チョコをたくさんもらって喜んでいたら本当はOLには最も嫌われているというのではあまりに情けないような気がする.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索