核攻撃が問題を解決することはあり得ない
2005年8月6日 その他『--広島と長崎の原爆投下、57%が支持 米国内世論調査--
広島と長崎への原爆投下に関する米国内の世論を調べた米ギャラップ社によると、60年前の2都市への原爆投下を57%が「支持する」と答え、「支持しない」は38%だった。同じテーマで聞いた10年前の前回調査と比べて「支持」は2ポイント減り、「不支持」が3ポイント増えた。同社が5日発表した。
「原爆投下が戦争終結を早め、米国人の命を救ったと思うか?」には、「救った」が80%(前回より6ポイント減)で、「救わなかった」は16%(同9ポイント増)だった。「投下はより多くの日本人の命を救ったか。それとも日本人の犠牲者を増やしたか?」には「救った」が41%(同1ポイント増)で、「犠牲者を増やした」は47%(2ポイント増)だった。
男性で原爆投下を支持したのは73%、女性は42%だった。共和党支持者のうち73%が投下を支持し、民主党支持者は47%だった。調査は全米の18歳以上の1010人を対象に電話で聞いた。 』
60年も前のことだし原爆が日本人の犠牲者を増やしたことは事実だろうが、米国人の命を救ったことにはなるのだろうか。私は核を実際に使用するのは広島と長崎で終わりにしなければならないだろうとは思う。今度使った時には犠牲者を増やすばかりの最悪な悪循環の始まりとなるような気がするからだ。
今や大陸間弾道弾などは持っていることに意味があるのであり使ってしまっては元も子もなくなることは明白である。ミサイル1発で広島の何十倍もの威力のあるのを実際に使えば地球環境が破壊され人類の未来も潰えることだろう。だから、持っていても使うわけにはいかない。
心配なのは小型化された核兵器がテロリストなどによって使用されることだろう。米国の大都市で核テロが行われても米国人は核兵器が米国人の命を救ったと言い続けることができるのだろうか。実際に米国人が被爆を体験できなければわからないというのであればいずれそういったことも起こるにちがいない。歴史は続いているのであって、また繰り返されるということを忘れるべきではないだろう。
悲劇を繰り返さないためにも、日本は唯一の被爆国として断固として核兵器の根絶に動くべきであろう。戦争を繰り返してもその悲劇から学べないのであれば人類の未来は決して明るいものではない。人類の持つ核兵器はすでに人類を滅亡させるに十分なだけあるのだから。
広島と長崎への原爆投下に関する米国内の世論を調べた米ギャラップ社によると、60年前の2都市への原爆投下を57%が「支持する」と答え、「支持しない」は38%だった。同じテーマで聞いた10年前の前回調査と比べて「支持」は2ポイント減り、「不支持」が3ポイント増えた。同社が5日発表した。
「原爆投下が戦争終結を早め、米国人の命を救ったと思うか?」には、「救った」が80%(前回より6ポイント減)で、「救わなかった」は16%(同9ポイント増)だった。「投下はより多くの日本人の命を救ったか。それとも日本人の犠牲者を増やしたか?」には「救った」が41%(同1ポイント増)で、「犠牲者を増やした」は47%(2ポイント増)だった。
男性で原爆投下を支持したのは73%、女性は42%だった。共和党支持者のうち73%が投下を支持し、民主党支持者は47%だった。調査は全米の18歳以上の1010人を対象に電話で聞いた。 』
60年も前のことだし原爆が日本人の犠牲者を増やしたことは事実だろうが、米国人の命を救ったことにはなるのだろうか。私は核を実際に使用するのは広島と長崎で終わりにしなければならないだろうとは思う。今度使った時には犠牲者を増やすばかりの最悪な悪循環の始まりとなるような気がするからだ。
今や大陸間弾道弾などは持っていることに意味があるのであり使ってしまっては元も子もなくなることは明白である。ミサイル1発で広島の何十倍もの威力のあるのを実際に使えば地球環境が破壊され人類の未来も潰えることだろう。だから、持っていても使うわけにはいかない。
心配なのは小型化された核兵器がテロリストなどによって使用されることだろう。米国の大都市で核テロが行われても米国人は核兵器が米国人の命を救ったと言い続けることができるのだろうか。実際に米国人が被爆を体験できなければわからないというのであればいずれそういったことも起こるにちがいない。歴史は続いているのであって、また繰り返されるということを忘れるべきではないだろう。
悲劇を繰り返さないためにも、日本は唯一の被爆国として断固として核兵器の根絶に動くべきであろう。戦争を繰り返してもその悲劇から学べないのであれば人類の未来は決して明るいものではない。人類の持つ核兵器はすでに人類を滅亡させるに十分なだけあるのだから。
コメント